ファイル比較・フォルダ比較ソフト 「HiWinDiff」 紹介
私が作ったソフトです。v1.50以降の機能を紹介しています
■動作OS:7、Vista、XP、2000
■種別:フリーウェア
■機能:テキスト、Excel、Word、バイナリ、フォルダの差分を表示するファイル比較ソフト
・相違点を色分け表示
・比較結果を色分け情報も含めてエクセル形式で保存可能
・テキスト、Excel、Word、バイナリ比較が可能
・2つのフォルダ内のファイルを比較することが可能
・文字コードを自動判定して表示
・Unicode文字列にも一部対応中
・レジストリ未使用
■ソフト紹介動画
基本的な使い方の参考にしてみて下さい
よかったら使ってみて下さい。
HiWinDiffをダウンロード
■動作OS:7、Vista、XP、2000
■種別:フリーウェア
■機能:テキスト、Excel、Word、バイナリ、フォルダの差分を表示するファイル比較ソフト
・相違点を色分け表示
・比較結果を色分け情報も含めてエクセル形式で保存可能
・テキスト、Excel、Word、バイナリ比較が可能
・2つのフォルダ内のファイルを比較することが可能
・文字コードを自動判定して表示
・Unicode文字列にも一部対応中
・レジストリ未使用
■ソフト紹介動画
基本的な使い方の参考にしてみて下さい
よかったら使ってみて下さい。
HiWinDiffをダウンロード
コメントの投稿
感想
はじめまして。
使ってみた感想ですが、テキストをダブルクリックすると元ファイルが開きますが、これは1行比較に変更できたりすると非常に便利だと思います。
それと、追加行のセルが真っ青だと黒の文字が判りづらいので、変更セルや文字の色は自由に変更できるとなおよいと思います。
仕事柄こういうソフトがないかなーと思っていたのでちょっと書き込んでみました。
エクセルのファイルに落とせるところなんて非常に便利だと思います。
使ってるうちにまたなにか思いつくかもしれません。よろしくお願いします。
では。
使ってみた感想ですが、テキストをダブルクリックすると元ファイルが開きますが、これは1行比較に変更できたりすると非常に便利だと思います。
それと、追加行のセルが真っ青だと黒の文字が判りづらいので、変更セルや文字の色は自由に変更できるとなおよいと思います。
仕事柄こういうソフトがないかなーと思っていたのでちょっと書き込んでみました。
エクセルのファイルに落とせるところなんて非常に便利だと思います。
使ってるうちにまたなにか思いつくかもしれません。よろしくお願いします。
では。
Re: 感想
頂いた意見は是非参考にさせていただきます。
色変更は次回の更新で追加されているので、待ってていただければと思います^^
色変更は次回の更新で追加されているので、待ってていただければと思います^^
改善要望
HiWinDiff、私も使わせて頂き、非常に便利だと思いました。
ただ、表示幅が足りない場合の横スライドバーも欲しいところです。
よろしければご検討お願いします。
ただ、表示幅が足りない場合の横スライドバーも欲しいところです。
よろしければご検討お願いします。
Re: 改善要望
説明しにくいのですが、
最初の行(行数とか本文とか書いてある行)のセルはドラッグでき、幅を変えられます
それで幅を大きくするとスライドバーがでてきます。
現状だとこれが限界です。
そしてここで出るスライドバーは使いづらいのが難点です
開発版なら表示幅が足りない場合、スライドバーではなく折り返しができます。
でもちょっと出来が悪くて、公開しようか迷っているところです
最初の行(行数とか本文とか書いてある行)のセルはドラッグでき、幅を変えられます
それで幅を大きくするとスライドバーがでてきます。
現状だとこれが限界です。
そしてここで出るスライドバーは使いづらいのが難点です
開発版なら表示幅が足りない場合、スライドバーではなく折り返しができます。
でもちょっと出来が悪くて、公開しようか迷っているところです
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: ファイル保存
> Imai さんへ
コメントありがとうございます。
Imaiさんのコメントは私以外が見れない設定になっているので、このままでも一応問題ないです
また何かありましたらご意見くださいね^^
コメントありがとうございます。
Imaiさんのコメントは私以外が見れない設定になっているので、このままでも一応問題ないです
また何かありましたらご意見くださいね^^
No title
「HiWinDiff」 最近知りました便利に使用させていただいています。有難う御座います。
エクセルで違う箇所を色付けするのはわかるのですが差分行のみを表示する方法教えて下さい。
比較の仕方としては異なるシート(修正前)(修正後)の差分行のみです。
宜しく御願いします。
エクセルで違う箇所を色付けするのはわかるのですが差分行のみを表示する方法教えて下さい。
比較の仕方としては異なるシート(修正前)(修正後)の差分行のみです。
宜しく御願いします。
エクセルで差分行のみを表示する方法教えて下さい。
「HiWinDiff」 最近知りました便利に使用させていただいています。有難う御座います。
エクセルで違う箇所を色付けするのはわかるのですが差分行のみを表示する方法教えて下さい。
比較の仕方としては異なるシート(修正前)(修正後)の差分行のみです。
宜しく御願いします。
エクセルで違う箇所を色付けするのはわかるのですが差分行のみを表示する方法教えて下さい。
比較の仕方としては異なるシート(修正前)(修正後)の差分行のみです。
宜しく御願いします。
Re: エクセルで差分行のみを表示する方法教えて下さい。
エクセルファイル同士の比較のことでしょうか。
そういえばそのような機能は実装していない気がします。
エクセル自体の機能で色フィルタを使って
色のある箇所だけ表示するといった独自対応をしていただくしかないかと思います。
今後の更新に検討したいと思います、ありがとうございます!
そういえばそのような機能は実装していない気がします。
エクセル自体の機能で色フィルタを使って
色のある箇所だけ表示するといった独自対応をしていただくしかないかと思います。
今後の更新に検討したいと思います、ありがとうございます!
回答有難う御座います。
回答有難う御座います。
ぜひ御検討の程宜しく御願いします。
もし改定いただけましたらどうしたらそのお知らせがわかるのでしょうか・・・?
ぜひ御検討の程宜しく御願いします。
もし改定いただけましたらどうしたらそのお知らせがわかるのでしょうか・・・?
Re: 回答有難う御座います。
お願いします。
申し訳ありません、何度か連絡を試みているのですが、なかなか連絡頂けず、こちらに書き込みました。
HiAutoMailの入金を銀行振込でお願いしたいのですが、どうしたらよいでしょうか?当方、住宅ローン中で、クレジットカードが持てないので困っています。
ご連絡お願いします。
HiAutoMailの入金を銀行振込でお願いしたいのですが、どうしたらよいでしょうか?当方、住宅ローン中で、クレジットカードが持てないので困っています。
ご連絡お願いします。
trackback